意外と知らない【ゆっくり科学】

@意外と知らないゆっくり科学 - 34 本の動画

チャンネル登録者数 1770人

意外と知らない【ゆっくり科学】にようこそ。 身近なものから空想のものまでを、科学的な視点でできるだけ分かりやすく解説していこうと思います! 理系大学出身の私ですが、至らないことがあると思うので、ぜひ優しいお言葉でコメントしてください。 週に3本ほど、科学雑学に関する面白い動画をアップするので、ぜひチャンネル登録と...

最近の動画

【ゆっくり解説】9割の人が知らない鏡の色について【ゆっくり科学】 8:14

【ゆっくり解説】9割の人が知らない鏡の色について【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】世界を滅ぼす危険な科学実験4選【ゆっくり科学】 8:42

【ゆっくり解説】世界を滅ぼす危険な科学実験4選【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】絶対に食べてはいけない毒リンゴの正体とは?【ゆっくり科学】 8:57

【ゆっくり解説】絶対に食べてはいけない毒リンゴの正体とは?【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】ひまわりとモナリザに隠された世界一美しい秩序の仕組みについて【ゆっくり科学】 9:11

【ゆっくり解説】ひまわりとモナリザに隠された世界一美しい秩序の仕組みについて【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】風が吹けば桶屋は儲かるは本当なのか? 科学的な視点で考えてみた【ゆっくり解説】 9:30

【ゆっくり解説】風が吹けば桶屋は儲かるは本当なのか? 科学的な視点で考えてみた【ゆっくり解説】

【ゆっくり解説】ナミチスイコウモリが血液のみを餌にする理由とは?【ゆっくり科学】 8:57

【ゆっくり解説】ナミチスイコウモリが血液のみを餌にする理由とは?【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】なぜ巨大昆虫が誕生し、滅びたのか?巨大昆虫とは【ゆっくり科学】 9:51

【ゆっくり解説】なぜ巨大昆虫が誕生し、滅びたのか?巨大昆虫とは【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】なぜ肉食動物のパンダは笹を食べるようになったのか? パンダとは?【ゆっくり科学】 9:22

【ゆっくり解説】なぜ肉食動物のパンダは笹を食べるようになったのか? パンダとは?【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】唐辛子を手で触れると熱くないのに、口に入れると熱く感じる理由 感覚センサーとは? 【ゆっくり科学】 10:04

【ゆっくり解説】唐辛子を手で触れると熱くないのに、口に入れると熱く感じる理由 感覚センサーとは? 【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】結局あと何年で石油はなくなるのか? 石油とは【ゆっくり科学】 13:32

【ゆっくり解説】結局あと何年で石油はなくなるのか? 石油とは【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】天才数学者はどうやってエニグマ暗号を解読したのか?エニグマ暗号とは?【ゆっくり科学】 12:13

【ゆっくり解説】天才数学者はどうやってエニグマ暗号を解読したのか?エニグマ暗号とは?【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】超過酷な環境で生存するための生き物の驚きの進化 砂漠とは?【ゆっくり科学】 11:07

【ゆっくり解説】超過酷な環境で生存するための生き物の驚きの進化 砂漠とは?【ゆっくり科学】

【ゆっくり解説】↑のどれかに、肺で音を聞く生き物がいます。肺で音を聞くことを決めた身近な生き物とは? 13:28

【ゆっくり解説】↑のどれかに、肺で音を聞く生き物がいます。肺で音を聞くことを決めた身近な生き物とは?

【ゆっくり解説】最も身近で最も不思議な物質 水とは 10:27

【ゆっくり解説】最も身近で最も不思議な物質 水とは

【ゆっくり解説】そもそも性別はどうやってきまるのか? 染色体とは 12:39

【ゆっくり解説】そもそも性別はどうやってきまるのか? 染色体とは

【ゆっくり解説】恐怖の乗り物ジェットコースターが楽しい理由 ジェットコースターとは? 14:23

【ゆっくり解説】恐怖の乗り物ジェットコースターが楽しい理由 ジェットコースターとは?

【ゆっくり解説】多くの生き物が完全無防備の状態の睡眠を毎日する理由 睡眠とは? 13:33

【ゆっくり解説】多くの生き物が完全無防備の状態の睡眠を毎日する理由 睡眠とは?

【ゆっくり解説】なぜ赤ちゃんの頃の記憶を忘れてしまうのか? 記憶とは? 18:13

【ゆっくり解説】なぜ赤ちゃんの頃の記憶を忘れてしまうのか? 記憶とは?

【ゆっくり解説】食後のデザートをついつい食べてしまう科学的な理由 味覚とは? 12:23

【ゆっくり解説】食後のデザートをついつい食べてしまう科学的な理由 味覚とは?

【ゆっくり解説】ウマ綱ウマ目ウマ科ウマ属のシマウマを家畜にできない理由 シマウマの生態とは? 12:15

【ゆっくり解説】ウマ綱ウマ目ウマ科ウマ属のシマウマを家畜にできない理由 シマウマの生態とは?

【ゆっくり解説】鳥が低酸素環境でも飛行できる理由 鳥とは? 11:37

【ゆっくり解説】鳥が低酸素環境でも飛行できる理由 鳥とは?

【ゆっくり解説】不快な音の理由 音とは? 13:20

【ゆっくり解説】不快な音の理由 音とは?

【ゆっくり解説】子どもたちが長時間遊び続けられる理由。子どもの体力の正体とは? 11:32

【ゆっくり解説】子どもたちが長時間遊び続けられる理由。子どもの体力の正体とは?

【ゆっくり解説】ラーテルが世界最強の理由。動物界のチャンピオンの生態とは? 13:13

【ゆっくり解説】ラーテルが世界最強の理由。動物界のチャンピオンの生態とは?

【ゆっくり解説】大気汚染が引き起こす3つの影響。大気汚染とは? 15:32

【ゆっくり解説】大気汚染が引き起こす3つの影響。大気汚染とは?

【ゆっくり解説】1と0.999…が全く同じ数字である理由とは? 13:02

【ゆっくり解説】1と0.999…が全く同じ数字である理由とは?

【ゆっくり解説】意外と知らない絶対に生存不可能な環境 宇宙空間とは? 13:41

【ゆっくり解説】意外と知らない絶対に生存不可能な環境 宇宙空間とは?

【ゆっくり解説】首が切断されても意識はある⁉人間の生命力とは? 12:22

【ゆっくり解説】首が切断されても意識はある⁉人間の生命力とは?

【ゆっくり解説】神経細胞を破壊する身近な飲み物とは?ある条件で飲むと脳のニューロンがぶっ壊れる⁉ 11:46

【ゆっくり解説】神経細胞を破壊する身近な飲み物とは?ある条件で飲むと脳のニューロンがぶっ壊れる⁉

【ゆっくり解説】2021年7月は記録上もっとも暑い夏だった⁉温暖化が進行する地球の未来とは? 19:02

【ゆっくり解説】2021年7月は記録上もっとも暑い夏だった⁉温暖化が進行する地球の未来とは?

【ゆっくり解説】友達の上限は150人⁉不思議な数字「ダンバー数」とは? 12:02

【ゆっくり解説】友達の上限は150人⁉不思議な数字「ダンバー数」とは?

【ゆっくり解説】地球外生命体が存在するための3つの条件とは? 18:12

【ゆっくり解説】地球外生命体が存在するための3つの条件とは?

【ゆっくり解説】子どもを虐待するときだけ活性化する恐怖の脳回路「虐待回路」とは? 11:45

【ゆっくり解説】子どもを虐待するときだけ活性化する恐怖の脳回路「虐待回路」とは?

【ゆっくり解説】タイムマシンはすでに実在している⁉時間と空間の原理とは? 18:52

【ゆっくり解説】タイムマシンはすでに実在している⁉時間と空間の原理とは?

動画

【ゆっくり解説】9割の人が知らない鏡の色について【ゆっくり科学】 8:14

【ゆっくり解説】9割の人が知らない鏡の色について【ゆっくり科学】

3240 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】世界を滅ぼす危険な科学実験4選【ゆっくり科学】 8:42

【ゆっくり解説】世界を滅ぼす危険な科学実験4選【ゆっくり科学】

1063 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】絶対に食べてはいけない毒リンゴの正体とは?【ゆっくり科学】 8:57

【ゆっくり解説】絶対に食べてはいけない毒リンゴの正体とは?【ゆっくり科学】

1271 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】ひまわりとモナリザに隠された世界一美しい秩序の仕組みについて【ゆっくり科学】 9:11

【ゆっくり解説】ひまわりとモナリザに隠された世界一美しい秩序の仕組みについて【ゆっくり科学】

609 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】風が吹けば桶屋は儲かるは本当なのか? 科学的な視点で考えてみた【ゆっくり解説】 9:30

【ゆっくり解説】風が吹けば桶屋は儲かるは本当なのか? 科学的な視点で考えてみた【ゆっくり解説】

820 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】ナミチスイコウモリが血液のみを餌にする理由とは?【ゆっくり科学】 8:57

【ゆっくり解説】ナミチスイコウモリが血液のみを餌にする理由とは?【ゆっくり科学】

1804 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】なぜ巨大昆虫が誕生し、滅びたのか?巨大昆虫とは【ゆっくり科学】 9:51

【ゆっくり解説】なぜ巨大昆虫が誕生し、滅びたのか?巨大昆虫とは【ゆっくり科学】

2249 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】なぜ肉食動物のパンダは笹を食べるようになったのか? パンダとは?【ゆっくり科学】 9:22

【ゆっくり解説】なぜ肉食動物のパンダは笹を食べるようになったのか? パンダとは?【ゆっくり科学】

2.1万 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】唐辛子を手で触れると熱くないのに、口に入れると熱く感じる理由 感覚センサーとは? 【ゆっくり科学】 10:04

【ゆっくり解説】唐辛子を手で触れると熱くないのに、口に入れると熱く感じる理由 感覚センサーとは? 【ゆっくり科学】

680 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】結局あと何年で石油はなくなるのか? 石油とは【ゆっくり科学】 13:32

【ゆっくり解説】結局あと何年で石油はなくなるのか? 石油とは【ゆっくり科学】

1.1万 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】天才数学者はどうやってエニグマ暗号を解読したのか?エニグマ暗号とは?【ゆっくり科学】 12:13

【ゆっくり解説】天才数学者はどうやってエニグマ暗号を解読したのか?エニグマ暗号とは?【ゆっくり科学】

4599 回視聴 - 3 年前

【ゆっくり解説】超過酷な環境で生存するための生き物の驚きの進化 砂漠とは?【ゆっくり科学】 11:07

【ゆっくり解説】超過酷な環境で生存するための生き物の驚きの進化 砂漠とは?【ゆっくり科学】

1335 回視聴 - 3 年前