hochelaga
チャンネル登録者数 93.8万人
40万 回視聴 ・ 22140いいね ・ 2022/04/01
「この地に入る者よ、一切の希望を捨てよ」― ダンテの『神曲』神曲第3歌
キリスト教美術において、地獄の入り口は巨大な口として描かれています。大きく口を開けた顎が、罪人たちの魂を貪り食うのです。こうした地獄の口は、写本、祈祷書、絵画など、あらゆるところに見られます。初期の演劇作品にも登場し、中世の町の広場に巨大な機械仕掛けの口が作られました。キリスト教の地獄の口は、不穏なイメージであると同時に、悪行に対する有効な抑止力でもあります。それは、この世であれ、来世であれ、食べられてはならないという、人間の根源的な本能に訴えかけるのです。
しかし、この恐ろしいイメージはどこから来たのでしょうか?多くの人は、地獄の口は北欧神話、つまり人食い狼や竜を捕食する地獄の観念に由来すると信じています。ゴスフォース十字架や、サタンと竜ニーズヘッグの類似点など、バイキングの来世信仰はサクソン人のキリスト教にも浸透していたようです。
前回の動画を多くの方に楽しんでいただけて大変嬉しく思います。シリーズ化して配信したいと思っています。来週は少し春休みを取りますが、アップロードスケジュールに影響はないと思います。57万9千人の登録者数、ありがとうございます!
H.
追伸:この動画はエイプリルフールのジョークではありません!
-------------
参考文献:
ペトラ・ホフマン著『アングロサクソン憲章における地獄の図像』(博士論文)
https://research-repository.st-andrew...
ヘルマウスの例
http://jessehurlbut.net/wp/mssart/?ta...
中世のヘルマウスへようこそ:ヘルマウスのイルミネーションとファンタジーおよびポップカルチャーとの関連性
https://ctlsites.uga.edu/hargretthour...
The Bad Place:ビジュアル史地獄
https://artuk.org/discover/stories/th...
カタリナ・オブ・クレーヴスの時祷書から死者の礼拝における地獄の口を翻案する:中世研究への劇作学的アプローチの試み タチアナ・A・ゴッドフリー著
https://scholarworks.umass.edu/cgi/vi...
中世の特殊効果
https://www.medievalists.net/2018/08/...
-------------
音楽:
ピーター・プリングル作『シュメール語によるギルガメシュ叙事詩』イントロ
https://www.youtube.com/watch?v=QUcTs...
デイヴィッド・セレスト作『インスペクター』
Epidemicよりサウンド
Ambre Jaune作「Erudition」
Epidemic Sound経由
Gabriel Lewis作「Wandering Soul」
Epidemic Sound経由
Outro - CO.AGによる平和なアンビエントミュージック
https://www.youtube.com/channel/UCcav...
ライセンス: http://creativecommons.org/licenses/b...
-------------
ソーシャルメディア:
Twitter:
/ hochelaga_yt
Instagram:
/ hochelaga_yt
Discord:
/ discord
---------
メールアドレス:
hochelagaenquiries@outlook.com
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: nocookie
コメントを取得中...